がん遺伝子検査

がん遺伝子検査とは

画像診断では発見できない「小さながん」のリスクを評価する検査です

当院の「がん遺伝子検査(CanTect)」は、正常細胞の「がん化」に関与する遺伝子の状態を調べ、画像診断では発見不可能な微細ながんの存在リスクを評価するものです。

この検査により、がんになる前の超早期がんのリスク評価を可能とし、がんを未然に予防することができるようになります。
がん治療後においても、「再発に向かっているのか」「改善されつつあるのか」などの再発予防管理が可能となります。

この検査に適している方

  • がんを、ごく小さな段階で発見し未然に防ぎたい。
  • がん治療を終えたが、再発が不安なので、そのリスクを調べたい。

など

当院で行なっているがん遺伝子検査の種類

1.Free DNA濃度測定 がんの全般的なリスクを調べる検査
2.変異解析 がん抑制遺伝子の働きを解析する検査
3.メチル化解析 がん抑制遺伝子の働きを解析する検査
4.発現解析 各種遺伝子の発現状況を確認する検査
5.がんリスク評価 当院独自のがんリスク評価を行います

コースの紹介

総合コース

5つの検査すべてを行うコースです。
現在のがんのリスクを詳しく知りたい方、今後の予防行動のきっかけにしたい方へおすすめしています。

全ての検査項目を含む、総合的がんリスク評価検査です。
20ml採血して検査を行います。FreeDNA濃度測定により全般的なリスクを調べ、発現解析により各種遺伝子の発現状態を確認し、変異解析およびメチル化解析によりがん抑制遺伝子の働きを解析します。
これらの先進的な検査の組み合わせにより、当院独自のがんリスク評価をします。
現在のがんのリスクを詳しく知りたい方、今後の予防行動のきっかけにしたい方におすすめです。

検査日数 約21日間

リスク評価コース

3つのがん遺伝子検査を行うコースです。
2回目以降の検査や予防行動の結果の指標として、また再発防止管理やがん治療効果の確認におすすめしています。

Free DNA濃度測定 / 発現解析 / がんリスク評価の3つの検査項目を行う、がんリスク評価検査です。
20ml採血して検査を行います。FreeDNA濃度測定により全般的なリスクを調べ、発現解析により各種遺伝子の発現状態を確認します。
2つの検査の組み合わせにより、当院独自のがんリスク評価をします。2回目以降の検査や予防行動の結果の指標として、また再発防止管理やがん治療効果の確認に有効です。

検査日数 約14日間

検査の流れ

Step1まずはご予約ください

ご予約お電話またはお問い合わせよりご予約をお願いいたします。
ご不明・ご不安な点がある場合は遠慮なくご相談ください。

Step2検査のご説明

問診医師とご相談の上、検査目的(リスク評価、予防・再発防止管理、がん治療効果確認など)に応じて、行う検査を決定します。
検査に関するご説明もあわせてしますので、ご確認ください

Step3採血

検査の種類によって異なりますが、患者様の血液を採血いたします。
(約5ml〜25ml)

Step4検査・レポートの作成

約3~4週間ほどかけて、遺伝子の傷つき度と腫瘍系遺伝子を検査します。
検査結果をレポートとしてまとめます。

Step5検査結果のご説明

説明検査結果のレポートを見ながら、医師から診断結果をわかりやすく、丁寧にご説明いたします。

検査後の治療方法

超早期診断・発症予防管理・再発防止管理など、結果に合わせて最適な予防管理や指導を行います。

一番上に戻る